緑内障を診断するには
緑内障の診断は、従来では緑内障性視神経乳頭や網膜の変化と緑内障性視野変化を同時に証明することが必要でしたが、最近では視野検査では異常は検出されなくても眼底の変化だけで、明らかに緑内障と診断される例があることがわかっています。
ですから、まず眼底検査で視神経や網膜に緑内障性の変化を発見して緑内障であることが判明されたうえで、これに視野検査、眼圧検査、隅角検査などの結果を含めて総合的に判断し、緑内障のいろいろなタイプ、原因、現状把握などを考えていき、次のステップである治療へと続いていくのです。
緑内障には正常眼圧緑内障、原発開放隅角緑内障、原発閉塞隅角緑内障、発達緑内障、続発緑内障があり、どの緑内障かによって、対応や治療が違ってきますし、2つの緑内障が合併している例も見られます。